歯科衛生士の担当制を採用しています
当院の歯周病治療では歯科衛生士の担当制を導入しており、治療期間は患者さんお一人に対して担当の歯科衛生士1名が専属でつきます。患者さんの細かな変化にも気が付きやすい、院内で情報共有が円滑になるなど、メリットが多いシステムとなっています。担当の歯科衛生士が丁寧に処置させていただきます。
患者さんの予後も考えた歯周病治療
歯周病治療は歯科医院で受けることができますが、原因となる日々の習慣やケア方法を改めなければ再発するリスクがあります。当院の歯周病治療では歯周病の箇所を治療するだけでなく、予後の健康を見据えた治療を行います。患者さん一人ひとりに適した治療をご提供させていただきます。
治療内容
スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して、歯に付着した歯垢と歯石を除去します。スケーリングは歯周病治療だけでなく、予防処置としても高い効果が期待できる方法です。スケーリング後は歯の表面が滑らかになり、歯垢が付きにくくなります。
SRP
歯周病治療の1種に、スケーリングとルートプレーニングを行うSRPがあります。スケーリングでは歯に付着した歯石や歯垢を除去し、ルートプレーニングでは歯周ポケットや歯間などの歯石を専用の機器で徹底的に取り除きます。歯根面を硬く滑らかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。
再生療法(リグロス)
歯周病は進行すると顎の骨が溶けるなど、歯周組織にダメージを与えてしまいます。歯周組織を再生させるため、リグロスという歯周組織再生剤を用いて治療を行います。患部の感染を除去した後、ゲル状のリグロスを入れることで組織が再生し、歯のぐらつきを緩和させる効果が期待できます。
歯周外科処置(F-OPE,CTG,FGG)
中~重度の歯周病の場合、歯ぐきを切開して感染部を滅菌するなどの外科処置が行われます。当院では、F-OPE(フラップオペレーション)、CTG・FGG(遊離歯肉移植術)といった各種外科処置を行う治療にも対応しています。歯周病が進んでお悩みのかたは、一度当院までご相談ください。
歯周内服
中度以上の歯周病の治療では、外科処置に加えて内服薬の処方も行われることがあります。主にジスロマックなどの抗生物質が処方され、歯周病菌に作用します。ただし抗生物質の内服だけで治療するのではなく、外科処置や歯石除去などと併用して行われる点は留意しましょう。