こんにちは🌞ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です!
今日は口内炎についてお話ししたいと思います!!🦷
口内炎は口内の粘膜に起こる炎症の総称です。
頬や唇の裏の粘膜にできて痛みや不快感から生活の質を低下させてしまいます。
口内炎の原因について
口内炎ができる原因はまず栄養バランスや生活習慣の乱れにより、抵抗力がダウンして口の粘膜が弱ってしまうことが挙げられます。
その他にもストレス・睡眠不足・口の中をかむ・病気の影響なども挙げられます。
口の粘膜は代謝を繰り返して常に新しく生まれ変わっています。
ですがたまった疲れや睡眠不足がつづいてしまうと代謝が滞りがちになって粘膜の再生力が低下してしまいます。
疲れと合わせてストレスが溜まっているときも口内炎は出来やすいです。
ドライマウスによる唾液の減少が起こると口内炎になりやすい状態になってしまいます。
口内炎に関するよくあるご質問
Q口内炎ができやすい人の特徴は?
AビタミンBなどの栄養不足が挙げられます。また、ストレスや生活習慣の乱れ、飲酒や喫煙にも影響してきます。
そのため、そういった習慣のある方は口内炎になりやすくなります。小くじやサプリメントなどにも気を配り、体調管理に気を付けてください!
Q口内炎ができやすい場所はありますか?
A口内炎は主に頬の内側や歯茎、舌にできることが多いです。口内炎は出来る部位によって分類されており、
歯茎にできたものは「歯肉炎」、舌にできた場合は「舌炎」、唇や口角では「口唇炎」「口角炎」と言われます。
Q口内炎ができるのは何が不足しているから?
A皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB2・B₆・Cが不足すると口内炎になりやすくなります。
緑黄色野菜を意識したバランスの取れた食事を心がけるといいかと思います。
食事では補えない部分はサプリメントなどを摂取するのもいいと思います!!
口内炎を予防するには?
①バランスの取れた食事
偏った食事は口内炎ができる原因になります。
中でもビタミンB群や鉄分の慢性的な不足には注意!
ビタミンB群は相互に助け合って働くので全部を同時に取るのが効果的です!
反対に避けたいのは砂糖を多く使っているお菓子や料理です。
体内のビタミンやミネラルを大量に消費してバランスを崩しやすくなります。
食事には気を付けましょう!
②ストレスを解消する
ストレスと口の中の粘膜は大きく関係します。
強いストレスを感じると体内のビタミンB1が大量に消費されてしまいます、、
粘膜が傷つきやすく、炎症を起こす引き金になるのです。
そうならないためにもストレスをため込まないように上手にリラックスしましょう!
自分に合ったリラックス方法を見つけておくことは、口内炎の予防にもつながるのです!
③口の中を清潔にしましょう!
歯石や食べかすが口内炎のもとになります。
口の中を清潔に保つことはもっとも欠かせない予防法です。
手軽な方法としてうがいによる食後の口内洗浄。口内環境がリセットされて口内炎を防ぎます。
これらのことを気を付けて健康な口内環境を目指しましょう!
その他にも気になることやご質問等ありましたらお気軽にお声がけください!
LINE始めました!
フォローお待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓
口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店
住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126
電話番号 0568-48-8868
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆