こんにちは!
ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です!
妊娠中はホルモンバランスの変化により、体にさまざまな影響が現れますが、その一つが口腔内の健康です。特に歯周病にかかりやすくなることは、妊婦さんにとって大きなリスク要因となります。歯周病は歯を支える歯茎や骨に炎症が起こり、最悪の場合、歯が抜けてしまうこともある病気です。では、なぜ妊娠中に歯周病にかかりやすくなるのでしょうか?その原因と対策を詳しく解説します。
妊娠中に歯周病になりやすい理由
-
ホルモンバランスの変化:妊娠中は、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが急激に増加します。これらのホルモンは歯茎に影響を与え、炎症を引き起こしやすくするため、歯周病リスクが高まります。特に妊娠初期と中期にかけては、歯茎が腫れやすくなることが多く、これを「妊娠性歯肉炎」と呼びます。歯磨きの際に出血が増える場合は、この歯肉炎の兆候かもしれません。
-
免疫力の低下:妊娠中は、胎児を守るために母体の免疫システムが変化します。その結果、感染症に対する抵抗力が弱くなり、口内の細菌に対しても防御力が低下します。これにより、通常は無害な細菌でも増殖しやすくなり、歯茎や歯を侵すことがあるのです。
-
つわりによる口腔ケアの不足:妊娠中のつわりは、口の中の不快感や嘔吐を伴うことがあり、これが原因で歯磨きが不十分になることがあります。特に吐き気が強い場合、歯磨き粉の味や歯ブラシを口に入れることが苦痛になるため、口腔ケアがおろそかになることも多いです。こうしたケア不足が続くと、プラークが蓄積し、歯周病の原因となることがあります。
-
食生活の変化:妊娠中は食べ物の好みや食欲に変化が現れることがあり、特に甘いものや炭水化物を好むようになる場合があります。これらの食品は、口内の細菌が増殖しやすい環境を作り出し、歯周病のリスクを高めます。加えて、食事の頻度が増えることで、口内に食べ物のカスが残りやすくなるため、定期的な歯磨きがより重要となります。
妊娠中の歯周病が母体と胎児に与える影響
歯周病は、妊婦自身の口腔内の健康だけでなく、胎児にも影響を与える可能性があります。研究によると、歯周病が進行すると炎症を引き起こす物質が血流に入り、早産や低体重児出産のリスクが高まることが報告されています。そのため、妊娠中の口腔ケアは胎児の健康にも直結する重要な要素となります。
妊娠中に歯周病を防ぐための対策
-
定期的な歯科検診:妊娠中でも歯科検診は必要です。歯周病の早期発見と治療が、母体と胎児の健康を守るために重要です。歯科医に妊娠中であることを伝えた上で、適切なケアを受けましょう。
-
丁寧な口腔ケア:つわりで歯磨きが難しい場合は、無理をせず、体調に合わせたケアを心がけましょう。柔らかい歯ブラシを使ったり、口をゆすぐだけでも効果があります。また、つわり後はすぐに水で口をゆすぎ、酸性の環境を中和することも大切です。
-
バランスの取れた食事:甘いものを控え、カルシウムやビタミンが豊富な食事を意識することで、口内環境を健康に保つことができます。
まとめ
妊娠中は歯周病のリスクが高まりますが、適切なケアと定期的な歯科検診を受けることで防ぐことが可能です。自分の健康だけでなく、胎児の健康も守るために、妊娠中の口腔ケアを大切にしましょう。
ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店では地域のかかりつけ医になれるようスタッフ一同努めて参ります。
お悩み事がございましたらお気軽にご相談、ご来院ください!!
LINE始めました!
フォローお待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓
口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店
住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126
電話番号 0568-48-8868
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆