こんにちはワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です💛
皆さん歯が染みることありませんか?
・冷たいものを食べた時
・冷たい空気が触れた時など
虫歯かな?と思ったことはありませんか?
歯が染みる原因は虫歯だけではありません!
1、歯ぎしりで歯の根元が削れている(くさび状欠損と言います)
歯の根元部分、特に歯の外側のエナメル質が削れてくさびの形をした欠損が生じる状態です。
原因として
歯ぎしりや食いしばりによる過剰な力が歯にかかります。
また歯ブラシを歯に当てる圧が強い『ブラッシング圧』
硬い毛先の歯ブラシを使用しているなどこれも原因の1つです。
毛先が硬いと歯肉を痛めてしまい歯肉が下がり、歯肉に覆われていた歯根(歯の根元)が露出しはじめます
歯質が弱い歯根の表面は柔らかく、簡単に削れます。その積み重なって歯根が次第くさび状にえぐられてしまいます。
症状として
冷たいものが染みやすくなる
歯がえぐられたような形状をしていて審美に欠ける。
治療方針
症状がない場合経過を追っていくこともありますが、
症状がある場合は染みる部分にコーティングのお薬を塗布したり
症状が変わらない場合はプラスチックの材料を詰めていきます。
予防策として
・歯ブラシの毛先の硬さをふつう、やわらかめ、を使用する。
・自分の口腔内に合った歯ブラシを使用する分からない場合はお気軽にご相談下さい。
・歯磨剤は研磨剤入りを避ける。研磨剤は色の濃い飲食物やタバコのヤニなどでついた着色汚れを除去してくれるメリットがありますが
毎日使用すると歯の表面を傷つけてしまうリスクがあります。また研磨剤にも歯に傷をつけにくい成分や形状があります。
着色対策として使いたいのであれば使用する頻度を少なくするのも良いかもしれません。
2、知覚過敏で染みる
原因として
歯はエナメル質という体の中で一番固い組織で守られているが
歯の磨きすぎ、酸性の強いものが頻繁に歯に直接触れることで、表面(エナメル質)
が溶けてしまい染みるなどがあげられます。
症状として
歯が薄くなる
冷たいもの、温かいものが染みる
エナメル質が透けて歯が黄色に見える
治療方針
一度溶けてしまった歯は戻ることはありません。軽度の場合は染みる部分にコーティング剤を塗布します。
重度の酸蝕症になると強い知覚過敏の症状や咬合痛が生じますその場合は被せ物や詰め物を入れる歯の修復治療を行います。
予防策として
・炭酸飲料やお酢系飲料をダラダラ飲みしない
酸性の強い飲料はダラダラ飲みをすると口腔内が酸性に傾いたままになり、歯を修復するための再石灰化が不足します。
摂取する際はまとまった時間に取りましょう
・寝る前に酸性ものを摂取しない
・胃酸が歯に接した場合には歯をゆすぐ
逆流性食道炎や嘔吐を伴う摂食障害では、胃液が高頻度で歯に作用し酸蝕歯になるリスクが非常に高くなります。
3、歯周病によって歯肉が下がる
原因として
歯周病が進行すると、歯肉が下がり、歯根が露出していきます。
歯根にはエナメル質がなため、冷たいもので染みることがあります
治療方針として
上記と同様に染みてる部分に染み止めの薬を塗布
歯周病の治療が必要になってきます。
予防策として
歯周病にならないようセルフケアでは歯磨剤を歯周病予防のものを使用したり、
歯科医院でのメンテナンスが大切です。
4、虫歯で染みる
原因として
虫歯によって神経まで侵入して染みてしまう
歯に穴があいている、黒く変色していることが分かれば早めに歯科医院の受診おススメします。
治療方針
虫歯を取り除いて詰め物を入れていきます。
虫歯の大きさにもよりますが比較的小さい虫歯の場合は歯科用レジン【プラスチック】で固めて修復するものと
虫歯が大きいと、型取りが必要になります。
虫歯が深い場合神経まで進行してる場合根っこの治療が必要です。
予防策として
飲食をしたらなるべく歯磨くことが大切です。
また磨いてるのに虫歯になってしまう方は歯ブラシがしっかり歯に当てっていない。
歯磨きの当て方が悪いこが多い。歯磨きで汚れが取りきれていない。などがあります。
そのため定期的に歯科医院に行きどこが磨けていないのか、歯磨き指導をしてもらうことが大切です。
染みる原因は様々ですが、放置しても良いことはありません。口腔内に違和感がありましたら早めに歯科医院にお越しください。
LINE始めました!
フォローお待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓
口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店
住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126
電話番号 0568-48-8868
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆