虫歯になりやすいものって??🤔|ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店|小牧市の歯医者

〒485-0831
愛知県小牧市東1-126 イオン小牧1階

18:30
まで
土日
診療
無料
相談
実施中

TOPICS トピックス

虫歯になりやすいものって??🤔

こんにちは、ワイズ歯科です!


12月になってどんどん寒くなってきましたね!
暖房でさらに空気が乾燥して風邪も
引きやすくなってますのでお気を付けくださいね😫

お口の乾燥は口腔内の細菌を増やす原因に
なりますので対策が必要です!


コンクールF

LION ライオン マウスウォッシュ 洗口液 Systema SP-T メディカルガーグル 100ml【1本】 | オーラルケア用品 アットイーハ

当院で扱ってるおススメの洗口液です!!
受付で購入できるので乾燥の冬のお供にぜひご検討ください😊😊

今日は虫歯についてです!

虫歯になりやすいものランキング❕❕❕

1位:チョコレート

チョコレートは、糖分とカカオマスが多く含まれています。糖分は虫歯菌のエサとなり、カカオマスに含まれるポリフェノールは虫歯菌の繁殖を抑える効果がありますが、チョコレート全体で見ると虫歯になりやすい食べ物と言えます。

2位:キャラメル

キャラメルは、チョコレートよりも糖分が多く含まれています。また、粘着性が高いため、歯に残りやすく、長時間酸を産生し続けるので注意が必要です。

3位:飴

飴も、糖分が多く含まれています。また、舐め続けることで、唾液の分泌量が減少し、虫歯菌が繁殖しやすくなります。

4位:ガム

ガムは、キシリトールなどの糖アルコールが配合されているものもありますが、多くのガムには糖分が含まれています。また、長時間噛み続けることで、唾液の分泌量が減少し、虫歯菌が繁殖しやすくなります。

5位:ジュース

ジュースは、糖分が多く含まれています。特に、炭酸飲料は酸性度も高いため、歯のエナメル質を溶かす作用も強くなります。

6位:スポーツドリンク

スポーツドリンクは、糖分と電解質が多く含まれています。糖分は虫歯菌のエサとなり、電解質は酸性度を高めるため、歯のエナメル質を溶かす作用もあります。

7位:ドライフルーツ

ドライフルーツは、水分が除去されているため、糖分が凝縮されています。そのため、虫歯菌のエサとなりやすいです。

8位:クラッカー

クラッカーは、歯にくっつきやすく、長時間口の中に残るため、虫歯菌のエサとなりやすいです。

9位:ポテトチップス

ポテトチップスも、歯にくっつきやすく、油分が多いので、虫歯菌のエサとなりやすいです。

10位:ナッツ類

ナッツ類は、歯にくっつきやすく、噛み砕くのに時間がかかるため、虫歯菌のエサとなりやすいです。


虫歯になりやすい食べ物は、糖分が多いもの、歯にくっつきやすいもの、
酸性の強いものです。これらの食べ物を控えるとともに、食後の歯磨きや定期的な歯科検診、
フッ素塗布などを習慣化することで、虫歯予防をしましょう😄😄














LINE始めました!
フォローお待ちしております!

↓ ↓ ↓ ↓

口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店

住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126

電話番号 0568-48-8868

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆