虫歯を放置するとどうなる?知られざるリスクとその先に待つ悲劇|ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店|小牧市の歯医者

〒485-0831
愛知県小牧市東1-126 イオン小牧1階

18:30
まで
土日
診療
無料
相談
実施中

TOPICS トピックス

虫歯を放置するとどうなる?知られざるリスクとその先に待つ悲劇

こんにちは✨ワイズ歯科矯正歯科+Kidsイオン小牧店です🦷
今日は虫歯についてお話していきます!!

「ちょっと痛いけど、まあ大丈夫だろう…」
そんな軽い気持ちで虫歯を放置していませんか?
実は、虫歯をそのままにしておくと、想像以上に深刻な事態に発展することがあります。初期段階なら簡単な治療で済んだものが、放置することで全身の健康にまで影響を与える恐れがあるのです。

まず大前提として、虫歯は自然治癒しません。風邪のように放っておけば治るというものではなく、時間が経つごとに確実に進行していきます。初期の虫歯(C1)では歯の表面のエナメル質が溶け始め、痛みなどの自覚症状はほとんどありませんが、この段階で治療すれば、痛みも少なく、費用も抑えられます。

しかし、虫歯を放置すると次のような段階を経て、歯の内部、さらには体全体にまで影響が及ぶ可能性があります。

C2:象牙質に到達

虫歯がエナメル質を超えて象牙質に達すると、冷たいものや甘いものがしみるようになります。痛みが出始め、ここで初めて虫歯に気づく人も多いです。

C3:神経まで侵される

さらに進行すると歯の神経(歯髄)にまで虫歯菌が到達します。ズキズキとした強い痛みや、夜も眠れないほどの激痛を引き起こすことがあります。この段階では「根管治療(こんかんちりょう)」という、神経を取り除く治療が必要になり、治療期間も長くなります。

C4:歯の崩壊、そして抜歯へ

神経が死んでしまうと、痛みは一時的に消えます。しかし、これは治ったのではなく、症状が悪化している証拠。歯の根元に膿がたまり、歯ぐきが腫れたり、顔全体が腫れることもあります。最悪の場合、歯を残すことができず、抜歯に至ります。

虫歯を放置することの全身への影響

虫歯を放置することは、口の中だけの問題ではありません。歯の根元にたまった膿が血管を通じて全身に広がると、「敗血症」や「心内膜炎」といった命に関わる疾患を引き起こすこともあります。特に高齢者や基礎疾患のある人は注意が必要です。

また、慢性的な口内の炎症は、糖尿病の悪化、心臓病、認知症などのリスク因子になるとも言われています。

虫歯の痛みは集中力を奪い、仕事や勉強に大きな支障をきたします。また、口臭の原因にもなるため、対人関係においてもマイナスの印象を与えかねません。さらに、治療が長引けば長引くほど、通院回数も増え、結果的に時間もお金も多くかかってしまいます。

虫歯は誰にでも起こり得る身近な病気ですが、軽く見て放置するのは非常に危険です。小さな違和感を見逃さず、早めに歯科医院を受診することで、健康な歯を長く保つことができます。
痛くなってからでは遅いかもしれません。
「今は大丈夫」ではなく、「今こそ行こう」があなたの歯と健康を守る第一歩です。

LINE始めました!
フォローお待ちしております!


↓ ↓ ↓ ↓

口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店

住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126

電話番号 0568-48-8868

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆