こんにちは🌸
本日は親知らずを抜くのが怖いけど抜いたほうがいい時についてお話していきます。
「親知らずを抜いたほうがいいって言われたけど、正直怖い・・・」
そんな不安を抱えている方は実はとても多いんです。
今回は、怖いけど抜いたほうがいい親知らずについてわかりやすく説明していきます。
親知らずってどんな歯?
親知らずとは、奥歯の一番奥に生える永久歯で正式には{第三大臼歯」と呼ばれています。
多くの人は10代後半から20代前半にかけて生えてきますが、必ず4本すべてが生えるわけではありません。
1~2本だけ生える人や全く生えない人もいます。
また、親知らずはスペースが足りない場所に無理に生えてくることが多く、性状に生えてこないことが問題になりがちです。
親知らずって必ず抜くものなの?
いいえ、親知らずは必ずしも抜かなければいけないわけではありません。
まっすぐ生えていて、しっかり磨けているのであればそのまま残すこともあります。
ただし、以下のようなケースでは抜歯をお勧めします
抜いたほうがいい親知らずのパターン
1、横向きや斜めに生えている
歯茎の中で横や斜めに生えている親知らずは、隣の歯を押したり、痛みや炎症の原因になります。
2、何度も腫れたり、痛くなったりする
親シラスの周りに炎症が繰り返されている場合は細菌が入りやすい状態です。放置すると顎の骨にまで炎症が広がる可能性も!!
3、虫歯や歯周病になっている
親知らずは奥に合って磨きにくく、虫歯や歯周病になりやすい場所です。
隣の歯まで悪くしてしまう前に抜いたほうがいこともあります。
抜くかどうか迷ったらまずは相談を
親知らずを抜くのは確かに勇気がいることです。
ですが、放置したことで後々もっと大きなトラブルにつながることも少なくはありません。
「まだ痛くないから大丈夫」「ちょっと怖いから」と様子を見る前に、一度歯医者で相談しましょう。
ワイズ歯科では患者さんの不安をしっかりお聞きしながら、無理のないペースで治療のご提案していきます。
不安なこと、気になることがあればどんな小さなことでもお気軽にご相談くださいね!
LINE始めました!
フォローお待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓
口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店
住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126
電話番号 0568-48-8868
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆