「歯のクリーニング」と「ホワイトニング」の違いは?|ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店|小牧市の歯医者

〒485-0831
愛知県小牧市東1-126 イオン小牧1階

18:30
まで
土日
診療
無料
相談
実施中

TOPICS トピックス

「歯のクリーニング」と「ホワイトニング」の違いは?

こんにちは😄😄
ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です🪥🪥

歯の「クリーニング」と「ホワイトニング」の違いを知っていますか?
歯を白くしたい、きれいに見せたい!
そんな時によく耳にするのが「クリーニング」と「ホワイトニング」という言葉です。
なんとなく同じように思われがちですが、実はこの2つには目的も効果も全く違うことをご存じでしょうか?

歯のクリーニングとは?

歯のクリーニングとは、歯の表面や歯と歯ぐきの境目に付いた**歯石・歯垢(プラーク)・着色汚れ(ステイン)**などを専用の器具で取り除く処置です。
毎日の歯磨きでは落としきれない汚れをきれいにすることで、虫歯や歯周病の予防につながります。

タバコのヤニやコーヒー、紅茶、ワインなどによる色素沈着もある程度は除去できるため、結果的に歯が少し明るく見えることもあります。
しかし、これはあくまで「汚れを落とす」ことで白く見えるだけ。歯そのものの色を変えるわけではありません。

定期的に行うことでお口の中を清潔に保ち、口臭予防にも効果があります。目安としては、3〜6か月に1回のペースがおすすめです。

ホワイトニングとは?

一方のホワイトニングは、歯の内側にある色素を分解して、本来の歯の色をより白くするための処置です。
専用の薬剤(過酸化水素や過酸化尿素)を使って、歯の表面ではなく内部の色を化学的に明るくしていきます。

ホワイトニングには大きく分けて2種類あります。

  • オフィスホワイトニング:歯科医院で行う方法で、短期間で効果が出やすい。

  • ホームホワイトニング:自宅でマウスピースと薬剤を使ってじっくり白くしていく方法。

ホワイトニングは「治療」ではなく美容的なケアにあたるため、健康保険は適用されません。
また、処置後は個人差がありますが、**色の戻り(再着色)**を防ぐために定期的なメンテナンスが必要です。

どちらを選べばいいの?

「歯を健康に保ちたい」「口の中をすっきりさせたい」という目的ならクリーニング。
「もっと歯を白く、美しく見せたい」という目的ならホワイトニング。
このように目的によって使い分けるのがポイントです。

実は、ホワイトニングを始める前にクリーニングをしておくことがとても大切です。
汚れがついたままだと薬剤が均一に浸透せず、仕上がりにムラが出てしまうことがあるためです。

まとめ

  • クリーニング:歯の汚れを落として健康を守る(保険適用あり)

  • ホワイトニング:歯の色そのものを明るくする(自由診療)

どちらも「口元をきれいに保つ」ために欠かせないケアです。
まずは定期的なクリーニングで健康な土台を作り、そのうえでホワイトニングに挑戦してみると、自然で清潔感のある白い歯を保つことができますよ。

LINE始めました!
フォローお待ちしております!

↓ ↓ ↓ ↓

口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店

住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126

電話番号 0568-48-8868

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆