フッ素の効果とは?|ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店|小牧市の歯医者

〒485-0831
愛知県小牧市東1-126 イオン小牧1階

18:30
まで
土日
診療
無料
相談
実施中

TOPICS トピックス

フッ素の効果とは?

こんにちは!ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です!
今日はフッ素についてお話していきます。
虫歯予防の方法としてよく耳にする「フッ素」
歯磨き粉にも多く配合されていますが、
歯医者で受ける“フッ素塗布”にはさらに高い効果があります。
では、
なぜフッ素が虫歯を防ぐのか、
そして歯医者でのフッ素塗布はどんな人におすすめなのかを見ていきましょう。

フッ素は、歯の表面を覆うエナメル質を強くする働きを持つ成分です。
食事のたびに口の中では酸が発生し、
歯の表面からカルシウムやリンが溶け出します(脱灰)
これが続くと虫歯の原因になります。
そこでフッ素が活躍します。
フッ素は、溶け出したミネラルが歯に戻る「再石灰化」を助けることで、
初期虫歯を修復し、虫歯になりにくい強い歯を作ってくれるのです。

歯医者で行うフッ素塗布は、
市販の歯磨き粉よりも高濃度のフッ素を安全に塗布できるのが特徴です。
ジェル状や泡状の薬剤を歯面に塗り、数分置くだけで完了します。
痛みもなく短時間で終わるため、
小さなお子さんにも人気の処置です。
乳歯や生えたばかりの永久歯はまだ弱く、
虫歯になりやすいので、特に3〜6か月ごとの定期的な塗布が推奨されます。

もちろん、大人にもフッ素は有効です。
歯ぐきが下がって露出した根元の部分は虫歯になりやすく、
フッ素で守ることで進行を防げます。
加齢によるエナメル質の摩耗や、唾液量の減少による虫歯リスクの上昇にもフッ素が役立ちます。

フッ素塗布の後は30分程分ほど飲食を控えるとより効果的です。
さらに、日常のケアとしてフッ素入り歯磨き粉を使い続けることで、
歯医者での処置との相乗効果が期待できます。

虫歯は「治す」よりも「防ぐ」ことが何より大切です。
定期的なフッ素塗布と正しい歯磨き習慣で、健康な歯を長く保ちましょう。
歯医者でのメンテナンスを“特別な治療”ではなく、
“未来の虫歯予防”と考えて、ぜひ気軽に相談してみてください。

フッ素塗布はいつから始めるのがよい?

一般的には、乳歯が生え始めたら(生後6か月〜1歳頃) フッ素塗布を始めることができます。
最初の1本が生えた段階から、すでに虫歯のリスクはゼロではありません。
母乳やミルク、離乳食などに含まれる糖分が口の中に残ることで、
虫歯菌が増えやすい環境になるためです。

初めてのフッ素塗布は、1歳半健診や歯科デビュー のタイミングで受けるのがおすすめです。
歯医者さんでは、お子さんの歯の状態を見ながら、安全な濃度でフッ素を塗布してくれます。
処置は数分で終わり、痛みもありません。

LINE始めました!
フォローお待ちしております!

↓ ↓ ↓ ↓

口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店

住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126

電話番号 0568-48-8868

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆