こんにちは🌻ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です🌻
今日は悪い噛み合わせの症状や原因について話していこうと思います。
噛み合わせは歯並びとは違い周りの人からは気付かれにくく、本人も大したことないと思い放置している人も多いのではないはないでしょうか❓
頭痛や肩こりに悩まされていたり、口内トラブルが多い方、もしかしたら噛み合わせが問題かもしれません😿
よい噛み合わせは上下左右の歯に均等に力がかかり、噛むときに筋肉に負担がかかりません。
ところが出っ歯や、受け口、歯並びが悪いなど、生まれつき噛み合わせが悪かったり、歯ぎしりや、食いしばり、頬杖やうつぶせ寝などの悪癖が原因で口腔内の状態が変わっていき噛み合わせが変わってしまい、全く噛めてない歯があったり過剰な負担がかかってしまっている歯が出てきてしまいます。
その結果、口の中だけでなく身体に様々な悪影響を与えてしまうのです。
ではその症状について🤔
発音不明瞭
前歯の噛み合わせが悪かったり歯と歯に隙間がある場合空気が漏れて発音しにくいことがあります。
子供の場合舌が正しい位置にないことも多く舌が前歯を押すことで歯並びが崩れてしまうことがあります。
発音が不明瞭だなと感じたら歯科医に相談しましょう。
虫歯や歯周病
噛み合わせが悪い歯垢が残りやすく、虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
歯並びが悪いと歯磨きもしにくいことで磨けているつもりでも磨けてないことも多くあります。
歯と舌や歯と歯同士の触れ合いが少ないと唾液の循環が悪く歯に汚れが付きやすかったり残ってしまいます。
顎関節症
顎関節症噛み合わせがよい方もなることがありますが、悪い方のほうが悪化しやすい傾向にあります。
噛み合わせがずれていることで顎もずれて成長してしまい歪んでしまうことで顎関節症になるのです。
顎関節症は大きな口を開けにくかったり、パキッといった音が鳴ったりします。
頭痛や肩こり
ものを噛むときに使う筋肉を側頭筋といいますがこの筋肉はあごの関節から頭の横まで伸びているため、噛み合わせが悪いことで筋肉が緊張し頭痛の原因となります。
また、噛むときには首や肩につながる広頚筋も使うため噛み合わせが悪く偏った筋肉の発達になると首や肩こりもひどくなってしまいます。
噛み合わせを調節したことによって頭痛や肩こりがましになったという方もたくさんいます。
顎の変形により、呼吸に影響して鼻で呼吸がしにくかったり、耳や目の神経が異常に刺激され、耳鳴りやめまいといった症状が出ることもございます。
胃腸への負担
噛み合わせが悪いとしっかり噛めずそのまま飲み込んでしまい胃腸や消化器官に負担をかけてしまいます。
顔の歪み
噛み合わせが悪いことで顎が変形し顔が左右で変わってしまうこともあります。
当てはまるものはありましたか❓
次回噛み合わせが悪くなってしまう原因についてお話します❗
LINE始めました💫
フォローお待ちしております!
↓ ↓ ↓ ↓
口コミはこちら!!ぜひお待ちしております
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店
住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126
電話番号 0568-48-8868
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆