セルフケアについて|ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店|小牧市の歯医者

〒485-0831
愛知県小牧市東1-126 イオン小牧1階

18:30
まで
土日
診療
無料
相談
実施中

TOPICS トピックス

セルフケアについて

こんにちは✨ワイズ歯科矯正歯科+KIDSイオン小牧店です!

今日は歯間ブラシ、デンタルフロスについてお話していきます。

普段、歯磨きをするときには歯ブラシだけ使用されていますか?
歯と歯の間の歯茎は凹んだ形をしています。
そのため、歯垢は溜まりやすく弱い組織のため歯周病が発症、進行しやすい環境なのです!
たしかに歯ブラシで歯と歯茎の境目や歯の表面の汚れは取れます。しかし、
歯と歯の間の汚れを完全に落とすことは不可能なので、歯間ブラシやデンタルフロスと
いった補助用具を使う必要があります!
歯間ブラシは細いブラシの部分を歯と歯の隙間、歯と歯茎の隙間に差しこんで歯面に
沿って2~3回動かして清掃します。歯間ブラシは1日1回毎日使用するのが
オススメです。一度、使用してみると歯ブラシだけでは除去できていない磨き残しや食べ残し
があるのが分かると思います。

デンタルフロスとの使い分け
口腔ケアの補助用具として、『歯間ブラシ』『デンタルフロス』があります。
どちらも歯ブラシでは落としきれない汚れや歯垢(プラーク)を除去することが目的です。
『歯間ブラシ』と『デンタルフロス』の使い分けは歯と歯の間が広いところは『歯間ブラシ』
歯と歯の間が狭いところは『デンタルフロス』を使用するのがオススメです。
個人差はあるとは思いますが、歯と歯の間が広いところと狭いところがある方は両方を併用
することが理想的です。ご自身の歯の状況に合わせて歯医者さんと相談しながら選ぶのが良いでしょう!

補助用具を使う時の注意点
歯間ブラシを使用しているときに、歯間ブラシが挿入しにくい場合は無理に押し込まないようにしましょう。
強引に使うことで歯茎を傷つけたり、歯に負担をかけたりする恐れがあります。
また、歯間ブラシのワイヤー部分が曲がったり、ブラシが摩耗したりした場合には新しいものに交換することが
大切です。

歯間ブラシやデンタルフロスを継続的に使用することは歯周病の予防に非常に効果的です。
歯と歯の間にできる歯垢をしっかり取り除くことで、歯周病菌の繁殖を防ぎ、歯茎の炎症を抑えることができます。
特に歯周病が進行している方や歯周病予防に気を使っている方には欠かせないアイテムと言えるでしょう。


LINE始めました!
フォローお待ちしております!


↓ ↓ ↓ ↓

口コミはこちら!!ぜひお待ちしております♪
(プレゼントがもらえるかも…!!)
↓ ↓ ↓ ↓


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ワイズ矯正歯科+KIDS イオン小牧店

住所 485-0831 愛知県小牧市東1-126

電話番号 0568-48-8868

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆